204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

国の示す児童虐待防止対策総合強化プランにおいて、全市町村において当該支援拠点令和4年度までに設置することが目標として掲げられており、本市においては、家庭児童相談室強化する形で今年度から設置しており、専任の児童虐待防止対策コーディネーター及び家庭相談員の計4名を配置しているとの説明がございました。 次に、地域企画課から、小型焼却炉解体事前調査について説明を受けました。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

現在、本市で把握し得るヤングケアラーではないかと想定されるご家庭の数でございますが、要保護児童対策、いわゆる児童虐待等の可能性があるご家庭や特別な支援が必要なご家庭として市が把握しているご家庭、ここに限って見てみますと、6月時点でヤングケアラーに該当する可能性がある児童がいるご家庭が2世帯ございまして、これの児童の内訳は、高校生が0名、中学生が1名、小学生が1名でございます。 以上でございます。

土佐市議会 2020-11-30 11月30日-01号

予定で予算計上しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して全面改修することとしたため、経費減額を、中学校費実績見込みによる要・準要保護生徒援助事業減額等を、社会教育費で今般の新型コロナウイルス感染症の影響により事業中止となった江別市との小中学生研修交流派遣事業に係る経費減額実績見込みによる複合文化施設維持管理経費の整理を、当初県補助を活用して配置予定であった児童虐待

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

令和年度包括外部監査には,約1,100万円が計上されていますが,今年度包括外部監査で,議会の議決によって選任された監査人児童虐待関連施策に関する事務の執行について調査をしようとしたところ,高度な個人情報秘密事情が含まれるとして,ケース管理台帳の閲覧や個別ケース検討会の傍聴などがかなわなかったと結果報告書の中で述べ,今後,包括外部監査個人情報秘密情報の利害が衝突した場合,これをどのように調整

高知市議会 2019-09-20 09月20日-05号

また,保護者養育課題があるケース児童虐待などの不適切な養育に関しましては,子ども家庭支援センター相談支援の窓口となっており,県の児童相談所女性相談支援センターなどとも連携し,保護家庭への支援を継続的に行っています。 子育て家庭が孤立しないよう,民生委員児童委員子育てサロンなど,地域の皆様の御協力もいただきながら,切れ目のない適切な支援体制充実を図っているところでございます。 

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

今日、子供の貧困の拡大児童虐待の増大など、子供の安全や豊かに成長できる環境が危機に瀕しています。日本子供子育て関係財政規模先進国中最低の水準にとどまっており、専門職配置など今後の充実強化が求められているところであろうかと思います。 子供のためのセーフティーネットを基盤に、全ての子供が豊かに育つことのできる良質な育成環境を保障しなければならないと考えます。 そこでお伺いをします。 

高知市議会 2019-06-21 06月21日-05号

一方,少子高齢化が進み,社会情勢や経済,労働環境などが大きく変化し,地域家庭の支え合う力が脆弱化し,社会とのつながりをなくした高齢の親と無職の子の世帯,いわゆる8050問題ですけれど,その問題や児童虐待など複合的な課題を抱えた世帯への専門的な対応が求められ,従来の業務担当制ではカバーし切れない地域を総合的に捉え,地域を丸ごと対応しなければならない状況も生じてきております。 

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

こうした背景があり,児童虐待から子供たちを守るために,平成23年に民法の見直しが行われました。 虐待を行う親から子供を引き離せない背景には,親権の問題があります。親権とは,未成年の子供を育てるために親が持つ権利の総称で,民法に規定されております。児童虐待親権の濫用に当たり,それを防ぐために親権喪失という制度がありますが,制度が強過ぎてほとんど行われていないというのが実情でした。 

四万十市議会 2019-06-18 06月18日-03号

それでは、最後になりますが、4番目、児童虐待防止についてお尋ねをしたいと思います。 現在日本は、人口減少少子高齢化という大きな課題・問題に直面をしております。そんな中、毎日のように児童虐待の記事が報道されている訳でございます。昨日の山下議員質問にもありましたが、本当に子供が欲しくて、欲しくても授からないために大変な思いと負担の中で頑張っておられる方もある訳でございます。

高知市議会 2019-03-12 03月12日-06号

本市としましては,専門的な知識と経験を有する県の児童相談所と高知市が担う子ども家庭支援センターが,これまで以上に連携を密にし,連携強化をし,児童虐待対応はもちろんのこと,養育困難家庭への支援などによる虐待の予防に着実に取り組んでまいりたいと考えております。 続きまして,最後になりますが,児童虐待防止対策プラン関係での御質問にお答えを申し上げたいと思います。 

高知市議会 2019-03-06 03月06日-02号

政府はこの事件を受け,保護者による体罰の禁止を明記し,弁護士の配置など,児童相談所の機能を強化する方向で,今国会で児童虐待防止法児童福祉法の改正を目指すとしています。 1990年代から子供虐待社会問題化し,1994年に子ども権利条約を批准,2000年5月に児童虐待防止等に関する法律が成立,11月に施行となりました。

四万十市議会 2019-02-22 03月01日-01号

次に、児童虐待防止対策についてであります。 児童虐待が起こる要因は、子育てを行う中での社会からの孤立、家庭状況、親の生育歴子供自身要因、親と子供関係など様々なものが考えられます。悩みや問題を抱える家庭に対し、子供保護者に寄り添ってきめ細かな支援を継続することで虐待の発生を未然に防止することが重要であります。